医師
 
院長 千村浩
院長 児童・思春期精神科医:千村 浩
子どもはみんな、自分の中に成長する力を持っています。
私は、これまで、発達障害の子どもさんの診療に携わる中で、そう感じてきました。子どもの「ことば」に耳を傾けて子どもの「好き」「楽しい」をサポートする。お母さんがリラックスして、子どもさんが生き生きと伸びていけるよう、子どもさんやお母さんにしっかりと向き合う診療に心掛けます。
 
吉住奈緒子
女性・思春期漢方内科:吉住奈緒子
子育て中のお母様は、お子様の成長に伴い、その時期時期で悩みが尽きないことと思います。子供の個性が千差万別であるように、お母様の悩みも千差万別。同じように育てたはずの兄弟姉妹でも、一人一人個性が違い、悩ましいポイントも違うことと思います。 そんな毎日を過ごしている中で、イライラすることもあり、疲れてしまうこともあり、時には心や体の調子が何となくすぐれないといった日もあるかもしれません。病気というほどではないけれど、最近疲れやすかったり何となく体調が良くなかったり・・・そうしたお母様が心身共に健やかに過ごしていただくために、もしかしたら東洋医学が少しお手伝いできるかもしれません。 東洋医学は、人体を全体としてとらえ、心身のバランスが取れた状態を健康と考えます。まずは食生活、運動、睡眠といった養生(東洋医学のセルフケア)で、そして必要に応じて漢方薬のサポートも得ながら、心身のバランスを整え、不調を改善していきましょう。
経歴
大阪大学医学部卒業
同大学附属病院・大阪府立急性期総合医療センター産婦人科研修
厚生労働省入省。女性の健康、老人保健、環境保健等の施策に携わる
社会医学系専門医・指導医
東京女子医科大学附属東洋医学研究所 漢方診療科医師
所属学会
日本公衆衛生学会
日本東洋医学会
 
心理士
和田亜衣
臨床心理士・公認心理師:和田亜衣
環境が変われば、人も変わります。人は誰でも成長可能性があると思っています。心理検査や面談を通して、皆さんの未来について考えていくお手伝いが出来ればうれしいです。
 
島田涼子
公認心理士:島田涼子
お子さんにも親御様にもこれから先の人生を楽しくしていく方法は沢山あります。
みなさんの声を沢山聞かせていただき、心理検査やカウンセリングを通じて、様々な気づきを共にし、みなさんの心が豊かになるような時間を過ごせるよう心がけて参ります。

 
 
医療事務スタッフ
松田恵美子
松田恵美子
お子さまのために日々頑張っているお母さま、悩みがあっても毎日一生懸命な子供たち。疲れてしまう前に、何でも話して下さいね。お母さまの笑顔が、お子さまの笑顔に繋がるように、お手伝いいたします。
 
大麻真樹
大麻真樹
患者様に対して丁寧で温かい対応ができるように心がけております。
ほっと寛いでいただけるような安心できる空間作りができればと思っております。
私自身日々勉強の毎日ですが、何かお気づきの点やご不明な点がございましたらいつでも遠慮なくお声かけ下さい。